2010年11月11日木曜日

NVIDIA Japan,FFXIV公式ベンチマークソフトを電撃公開

 何の前触れもないまま,NVIDIA Japanの公式Webサイト「FINAL FANTASY XIV」オフィシャルベンチマークソフトの公開が始まった。

FFXIV公式サイトの告知&説明ページ

NVIDIA公式WebサイトのFFXIV公式ベンチマークソフト入手ページ


正確な時間は定かでないが,16日0:30過ぎには,NVIDIA Japanのドライバダウンロードページに「FINAL FANTASY XIV OFFICIAL BENCHMARK」というバナーが置かれ,ここからファイルがダウンロードできるようになっていた

キャラクターや言語を選択できた
 現在のところ,情報はバナーだけ。バナーをクリックすると,「FFXIVBenchmark.zip」というファイルをダウンロードできるだけといった状況で,これがどういう位置づけのソフトなのかは分からないのだが,動作し,スコアが取れるのは確かだ。興味を持った人は,取り急ぎ入手してみよう。

 ちなみにベンチマークシークエンスは,αテストの最初,いわゆるプロローグにあたる船上イベントシーンだ。これをLow(1280×720ドット)とHigh(1920×1080ドット),二つの解像度でテストできるようになっている。
 シークエンスに登場するキャラクターを,ユーザーが選択できるようになっていたりと,なかなか興味深い。

入手したベンチマークソフトのスクリーンショット


※6月16日6:20追記

 先ほど,「FINAL FANTASY XIV」の公式サイトで,このベンチマークソフトに関するページが公開された。
 上記のとおり,登場キャラクターの民族や解像度を選べるだけでなく,5.1chサラウンドやフルボイスにも対応しているとのことだ。


FFXIV公式サイトの告知&説明ページ



※6月17日0:10追記

 最新GPUによるベンチマークテスト結果も含めた続報を掲載したので,ぜひ併せてチェックしてほしい。

FFXIV公式ベンチマークテストレポート


引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2010年11月1日月曜日

「天地大乱」,新規参入者や低レベルキャラクターに向け








 YNK JAPANは,サービス中のMMORPG「天地大乱」で,新規プレイヤーに向けたアップデートを本日(3月3日)実施する。また,同様に新規プレイヤーを支援するキャンペーンの開催も決定している。



 今回のアップデートでは,2月24日に行われた大型アップデートのときに,テストとして導入された区間別戦争マップの一つ「強武島」が正式に実装される。強武島では,70強から112強までのキャラクターが参加できる殲滅戦などの戦争が行われるようだ。

 比較的早い段階から参加できる大規模戦争マップであると同時に,勝利することで,正規戦よりも多くの銀貨や経験値を獲得できる対人戦マップの実装は,新規プレイヤーにとって関心の高い要素となるだろう。










 また,「初心武者支援システム」と称した初心者を助ける機能も導入される。これによって,これまで20レベルから100レベルまで,5レベルごとにプレゼントされていたアイテムの中身が,今回からはすべてレアアイテムになり,初心者でも必ず貴重なアイテムを入手できるようになるのだという。








 さらに,上記二つの新要素に加えて,二つの新規プレイヤー支援キャンペーンも実施される。

 その一つめは,戦場では一方的に倒され,十分に楽しめないことの多い,強レベルのプレイヤーを対象とした,獲得経験値3倍キャンペーンの開催。これを利用して,星レベルのプレイヤーとのレベル差を,一気に詰めることができそうだ。



 そして二つめは,本日より3月31日までの期間に,キャラクターのレベルを強武島に参加できる70強以上に成長させた人の中から,抽選で10名に天地大乱のイラストが記載されたWebMoneyカード(500円分)がプレゼントされるというもの。上記の経験値3倍キャンペーンと合わせて,レベル70到達を目指してみよう。



 以上のように,今回のアップデートは,主に新規参入者に嬉しい内容となっているので,これを機会に,天地大乱の世界に足を踏み入れてみてはいかがだろう。




「天地大乱」公式サイト



引用元:SEO分析